知っておくべき看護師が英語以外にも注目すべき点

看護師が英語を習得するのは、とても良いことですが、外国人を診察する際には、それ以外にも注意すべき点があります。その一つが「宗教」です。

日本ではあまり宗教は馴染みがありませんが、外国人の多くは信仰している宗教があるものです。そのため、診察の前に念のため「What’s your faith?(あなたの信仰は何ですか?」と尋ねてみましょう。

特にないと言われれば気にする必要はありませんが、「I am a Muslim.(私はイスラム教徒です)」や「Islam」、「Islamism」と答えられた場合には特に注意が必要です。

イスラムの女性たちは、1人で外出することを許されていません。そのため、診察に来る場合はご主人と来院されることがほとんどです。診察の際には、男性のドクターは女性の患者さんの肌にも触れることができませんので、女性の看護師が症状を診てドクターに伝える必要があります。(男女が逆のパターンもあります。)

また、基本的には患者さんである女性の目を見ずに、ご主人から情報を聞き取る形で話をするのが良いでしょう。

そして、薬剤の処方に関しても注意点があります。イスラム教徒は豚肉を食べません。カプセル錠は、豚由来のゼラチンを使用している場合が多いため、処方は避けた方が良いとされています。そして、断食の時期になると、服薬を拒む患者さんもいますので、服薬の重要性をしっかりと説明しなくてはなりません。

イスラム教徒だけでなく、他の宗教でも特有のルールがありますので、英語を勉強するのと並行して宗教に関しても知識を深めておくと良いでしょう。